woodykhのブログ

断捨離してシンプルライフ! 質素でも楽しい生活の追求ブログです。

住宅

キャンプとDIYと日本の将来

最近はスーパーマーケットでさえ、アウトドア商品を取り扱うようになりました。 週末の公園はバーベキューで賑わってるし、各地に便利なオートキャンプ場がたくさん作られ、結構賑わってますよね。もはや一過性のブームではなくライフスタイルの一部として定…

DIY 上達のポイント

DIYは自分で電動工具を使い収納する箱などを作るのが楽しい。だから"上達する"という事自体あまり意識しなくてもいいかも。 でもどうせやるなら、Cafeやおしゃれなサイトに出てくるようなお部屋にしたいですよね。 その気持ちはとても大切です。あなたは最期…

お家選びは断捨離から

転居や新築の家を建てる時、立ち止まって"断捨離"から考えてみると、人生にかかる財政負担は大幅に変わってきます。 多分ほとんどの人は転居する時いきなり物件探しをしてるのではないでしょうか? 当たり前ですが、大きな家よりも、小さな家の方が安いし、…

DIY 最初の一歩はインパクトドライバー

何か手作りで簡単な収納を作ろうと思いたった時、あなたはホームセンターに行って何を買いますか? 基本的にはノコギリとトンカチ(玄翁)が必要ですが、今はもっと良い電動工具があります。それがインパクトドライバー !! 日立工機 コードレスインパクトドラ…

日本の住宅寿命が短い理由

日本の木造住宅の平均寿命は30年、アメリカ、イギリスなど100年以上なのに何故? www.komatsukoubou.com コマツ工房さんがいうように, 1番の理由は住む人の問題だと思いますが、消費者心理として家電と同レベルで住宅を考えてる? 便利機能の追求、メンテナ…

住宅は鉄骨がオススメ

私の家は築50年近く経つ古い家屋です。 父親が残してくれた家に今も住んでます。私の父は当時としては珍しい鉄骨住宅を選択して建てました。鉄骨といえば聞こえはいいですが、工事現場に建てられてる仮設プレハブと同じような構造のものです。 筐体自体は貧…

住宅の設備でオススメできないもの

それは天井に設置する白色照明具(セイリング ライト?)。 ホテルの部屋の照明は 天井にはなく、ベッドサイドやスタンドなど小さな光量のものが数点あるだけで結構薄暗いですよね。ここが大切な事であなたが家を失うかどうかの別れ目です。 地震が起きた時、た…

住宅に給湯システムは要らない?

給湯システム、エアコンは家の中で一番電力を消費するもの。かつ設備は耐久年数を超えると買い換えなくてはいけない。 いろんなのDIYで生活する人のページ見てたら、給湯システム要らない気がしてきました。基本お湯はただで調達可能。冬場暖房をロケットス…

理想的な住宅とは

"持ち家 vs マンション"というタイトルの記事がたまにあります。 上念司さんが賃貸で十分だという本を書いてますが、確かに都会に住むなら同感です。いつかは絶対大きな地震がくる危険性を考えれば、そうだなと思います。 田舎に住む場合は、基本持ち家にな…

校庭に芝生がない理由

校庭の芝生化運動は少しづつ広がってますが、基本校庭には芝生はないですよね。もちろん芝生化するにはお金がかかりますが、単なる広場だったら雑草が結構生えるはず、たとえ頻繁に運動しても結構雑草は繁殖します。でもほとんど草がない。 実は学校に限った…

ライフプランが大切なワケ

最低必要生活費を意識して断捨離を進めて行けば、少しづつですがお金は手元に残ってきますが、家賃、教育費、将来の医療費、老後の生活費など人生の中で大きなウエイトを占めるコストには中々立ち向かえないと割り切る人が多いのではないでしょうか? よくあ…