woodykhのブログ

断捨離してシンプルライフ! 質素でも楽しい生活の追求ブログです。

生活

ポストコロナは人生の分かれ道

今回の騒ぎで、今後、在宅ワークの普及とハンコ文化の衰退は皆さん感じられる事だと思います。お役所でのハンコ廃止が広がれば、ほとんどの会社へ影響しますよね。 "" 一番最後に言いたい事書いてますので、最後の行だけでも見てね。" 【注意】必ず起こりま…

キャンプとDIYと日本の将来

最近はスーパーマーケットでさえ、アウトドア商品を取り扱うようになりました。 週末の公園はバーベキューで賑わってるし、各地に便利なオートキャンプ場がたくさん作られ、結構賑わってますよね。もはや一過性のブームではなくライフスタイルの一部として定…

通勤時間の使い方で楽しい人生を掴めるか決まる?

電車の中ではほとんどの人がスマホを使ってますよね。たまには外の風景を眺めてはどうでしょうか? いろんな建物が流れていきますよね。 毎日見る風景なのにあなたは、この会社はどんな会社かということを調べた事ありますか? 欲を出さずに堅実に株式投資で…

江戸前寿司と鉋(カンナ)の関係

一見すると関係ないようですが、意外な共通点があるそうです。これは"木工大辞典"という昔あった月刊誌に載ってた記事です。 それは、大正12年9月の関東大震災を受けた後に、それぞれ日本中に普及したということ。元々江戸前寿司は地方にはあまりなかったら…

ビーガン!! それは人生の選択

少しづつビーガンという言葉が広がってるようです。ビーガンは菜食主義の1種で乳製品や卵も口にしない人達のことらしいです。 style.vegewel.com ユーチューブで人気なのがpeaceful cuisinさんでしょうか? とてもお洒落で、なるほど今風の若い人は、お洒落…

不倫報道と"猿の惑星"

最近国会議員の不倫報道などよく雑誌が取り上げてますが、昔は大臣や裕福な豪商は2号さんを囲ってたのが当たり前だったと思います。多分不倫に対する嫌悪感というのは、西洋文化の影響なんでしょうか? ハリウッドでも最近セクハラ告発やアンチセクハラの運…

DIY 最初の一歩はインパクトドライバー

何か手作りで簡単な収納を作ろうと思いたった時、あなたはホームセンターに行って何を買いますか? 基本的にはノコギリとトンカチ(玄翁)が必要ですが、今はもっと良い電動工具があります。それがインパクトドライバー !! 日立工機 コードレスインパクトドラ…

ホーキング博士の遺言 と 100年後の生活

wired.jp ホーキング博士は人類が宇宙時代が始まるまでの今から100年後くらいまでの間が人類にとって絶滅の危険が高いと警鐘してます。 博士は気候変動や飢餓,戦争などの脅威といってますが、多分これは敢えて和らげた表現にしているのではと思います。宇宙…

人生は31日でリセットされる事

私達は毎月お給料をもらい生活してますが、収入をいかに増やすか、同じ収入でもいかに効率的に使うかは考えません。 使い切って終わり。1ヶ月後に再び給料をもらい、そこから消費する事の繰り返しです。 かつ自分でお金の事は考えないので非効率な保険や、目…

日本人の幸福度指数が低いのは何故?

日本は世界一お金持ちの国のはずなのに, 他の国に比べ幸福と感じる人は少ないですよね。 www.huffingtonpost.jp 特にラテン系の人は皆とても明るい。あんな風に生きられたらいいなーと思います。中南米に駐在した日本人の中には、帰国せずにそのまま現地に居…

今から考える退職後の3つのステージ

核家族化が進み、どんな老後を送り、どうやって最期を迎えるかは身近な人からしか学ぶ事ができなくなりましたが、昔の人は村社会で生きていたので、漠然とわかってたのではないでしょうか。 皆さんはリタイヤ後も働けるうちは働こうと漠然と考えてませんか?…

週休3日制が標準になる日

最近週休3日制の話題がよく出ます。多分働き方改革の中の1つなのでしょう。 現状では単に休みを1日ふやして、ライフワークバランス(?)を取ろうという試みなのでしょうか? 現状では働き方自体、何をすべきなのかには一切触れてないような気がしますが、 早…

日本人は何故英語が苦手? 英語の効果的な勉強法

英語圏以外の外国の人は、結構英語が喋れる人が多いですよね。 でも日本人は相変わらずかな? これだけネットで手軽に英語が聞ける時代になってもあまり変わらない。 日本人が英語が苦手な1番の理由は、別に使う必要がないから。数学、物理、哲学などほとん…

ビジネスマンが知らない"お金の3原則 "

大多数の人は、働けるうちは給料で生活し、老後は年金と退職金でやりくりする。また株式投資はギャンプルで、上手くいけば儲かるがリスクが伴うので敬遠すると考えるのでは? そして大多数の人は、お金の事を深く考えようとはしないです。 お金の3原則は, 長…

野暮ったいけどPentaxが好きな理由

Pentaxは海外では"The Poor man's Leica"と言われるそうです。安いが性能は良いから。私が購入した理由も限られた予算の中で、どうしても欲しい機能はPentaxしか提供していなかったからです。 具体的には3点。 PENTAX KP Image Movie 1. グリップの前後に調…

人生設計の指針としてのYouTubeチャンネル

おはよう寺ちゃん活動中 武者陵司 2018年4月27日 人生設計をする際、資金運用自体は大切なことですよね。より楽しく、クリエイティブな生活をしたいと思う場合、資金的に余裕を生み出すことができれば、選択肢は広がります。 但し世の中の動きを適切に教えて…

今更ですが ...キンドルが便利な6つの理由

電子書籍の価格は本より少し安い程度という思い込みがあって、キンドルは使わなかったが、たまたまアマゾンで低価格設定のキンドル本を見つけ、購入したのがキッカケでハマってしまいました。 結構バーゲン品や無料のものがあり、つい買ってしまう... 使い出…

AIの普及で未来はどうなるか? AIに聞いてみると..

多分.."何も変わりません。"と答える.....はず。 確かにAIはビッグデータを活用し、論理的に最適な答えを導き出すでしょう。でもその答えを使うかどうかは別問題。 AIを稼働させるにはお金がかかるので、企業の利益に都合の良いデータしか採用しないはず。AI…

崖っぷち? ホンダのカブ

2017年11月、ホンダはカブを再び熊本工場で生産を始めました。表向きは中国での人件費が高騰した為と、熊本工場に最先端の自動化システムを導入したことで、国産でもコスト面で勝負できるとのことでしたが... 実情、カブの代名詞でもある丈夫で壊れないとい…

学生さんの就職活動について考えてみる

日本の学校では生きる為に必要な最低限の知識なんて教えてくれません。だから学生さんは漠然としたまま就職活動を開始してしまう。 特に最近は堅実で安定した公務員が人気なの? または大企業は安定してると考えているの? 就活その1. 大企業は安定してる訳…

新社会人へ送る言葉

新社会人の方、おめでとうございます。 これから楽しい事、辛い事色々経験して行くと思いますが、社会人としてビジネスマンとして働く期間は意外と短いものという事を知って欲しい。30年も働けば十分、50代でリタイヤして、好きな事、本当にやりたい事を求め…

手作りは楽しい

木工 欲を断ち切って断捨離するのは限度があるけど、自分で何か物を作るというのはそんなにお金もかからないし、楽しい物。