woodykhのブログ

断捨離してシンプルライフ! 質素でも楽しい生活の追求ブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

真っ直ぐに切る!! 電動工具

プロクソン ミニサーキュラソウEX NO.27006 出版社/メーカー: プロクソン メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る DIYや家具を自作する時、板を真っ直ぐ切る事が必要ですよね。1枚の板を想像してみて下さい。ノコギリで長い板を横に切るのは…

キャンプとDIYと日本の将来

最近はスーパーマーケットでさえ、アウトドア商品を取り扱うようになりました。 週末の公園はバーベキューで賑わってるし、各地に便利なオートキャンプ場がたくさん作られ、結構賑わってますよね。もはや一過性のブームではなくライフスタイルの一部として定…

ノコギリのお話

日本の 鋸(のこぎり)はとてもユニークな事をご存知でしょうか? 日本以外の国では押して切断するのに対し、日本の鋸だけは引いて使います。 正確にはイラン、イラク、トルコ辺りでも引いて使うようですが、これはおそらくメソポタミア文明の頃、まだ銅製の道…

体罰と学習塾

ほとんどの駅前には学習塾がありますよね。私の住んでるところは結構田舎ですがそれでもちゃんと駅前にあります。 昔はクラスでも頭が良くてお金持ちの子供が通うもので平凡な子供は塾なんていかなかった... 今は学習塾に行く最大の理由は子供の学力維持させ…

里山 知らない事だらけの昔の日本

山に生きる人びと (河出文庫) 作者: 宮本常一 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2011/11/05 メディア: 文庫 クリック: 3回 この商品を含むブログ (13件) を見る 私はこの本を読むまで、畑を荒らす獣の被害は里山を管理しなくなったからと思ってました…

北朝鮮人と日本人 どちらが奴隷だろう?

以前韓国に苦労して脱北してきた人が、ワザワザ北に戻るというニュースを聞いたことがあります。 何故? 韓国は民主主義国で自由があるはずなのに... その自由が脱北者には時として重荷になるそうです。 何でも自分で決断しなくてはいけない。成果主義。何を…

通勤時間の使い方で楽しい人生を掴めるか決まる?

電車の中ではほとんどの人がスマホを使ってますよね。たまには外の風景を眺めてはどうでしょうか? いろんな建物が流れていきますよね。 毎日見る風景なのにあなたは、この会社はどんな会社かということを調べた事ありますか? 欲を出さずに堅実に株式投資で…

大学は消滅する? 都市銀行と同じ運命!

これだけネットが普及してるのに、大学の経営体制は相変わらず。 大教室に学生を詰め込み安直な授業をし、ほとんど役に立たない一般教養というピントのずれた講義をし, 就職活動を始めると、学生はほとんど学校に行かなくなるのに授業料はしっかりとる。それ…

DIY 基本の道具 クランプ

クランプは加工する木材をしっかりワークベンチなどに固定したり、接着剤を使うとき木材同士を挟んでしっかり固着させたりと、木工の作業をする時に無くてはならない道具です。 木工作業が慣れてくると、どんどん増えてしまうものですが、ほとんど一生使える…

江戸前寿司と鉋(カンナ)の関係

一見すると関係ないようですが、意外な共通点があるそうです。これは"木工大辞典"という昔あった月刊誌に載ってた記事です。 それは、大正12年9月の関東大震災を受けた後に、それぞれ日本中に普及したということ。元々江戸前寿司は地方にはあまりなかったら…

ビーガン!! それは人生の選択

少しづつビーガンという言葉が広がってるようです。ビーガンは菜食主義の1種で乳製品や卵も口にしない人達のことらしいです。 style.vegewel.com ユーチューブで人気なのがpeaceful cuisinさんでしょうか? とてもお洒落で、なるほど今風の若い人は、お洒落…

DIY 上達のポイント

DIYは自分で電動工具を使い収納する箱などを作るのが楽しい。だから"上達する"という事自体あまり意識しなくてもいいかも。 でもどうせやるなら、Cafeやおしゃれなサイトに出てくるようなお部屋にしたいですよね。 その気持ちはとても大切です。あなたは最期…

一番簡単に体験できる株式投資デモ

株式投資なんて分からないと友人からよく言われます。また株式を購入したものの、その後ほったらかしの人もいます。(私も以前はそうでした。) 基本ほったらかしでもいいんですけど... 武者リサーチの武者陵司(むしゃりょうじ)さんも基本はBuy And Holdで良い…

不安ビジネスは財務省のお墨付き

私が周りの人に"株式投資は必要だよ"といくら言っても、馬の耳に念仏です。その癖、FX投資や仮想通貨、Blogのアフェリエイトなんかには興味を持つ見たいです。まず大前提として、皆さんの心理に深く根ざしているのが、"株はギャンブルで危ない"という考えと…

お家選びは断捨離から

転居や新築の家を建てる時、立ち止まって"断捨離"から考えてみると、人生にかかる財政負担は大幅に変わってきます。 多分ほとんどの人は転居する時いきなり物件探しをしてるのではないでしょうか? 当たり前ですが、大きな家よりも、小さな家の方が安いし、…

不倫報道と"猿の惑星"

最近国会議員の不倫報道などよく雑誌が取り上げてますが、昔は大臣や裕福な豪商は2号さんを囲ってたのが当たり前だったと思います。多分不倫に対する嫌悪感というのは、西洋文化の影響なんでしょうか? ハリウッドでも最近セクハラ告発やアンチセクハラの運…

電動工具と手工具の話

街を歩くと建築中の家屋に出くわす事がありますが、昔は大工さんが、現場でカンナやノミを使い家を建てたものです。そこにはフワフワなカンナ屑があり、檜のいい匂いがした物です。 今は工場でプレカットし、現場では組み上げるだけです。 タケシさんの映画"…

DIY 最初の一歩はインパクトドライバー

何か手作りで簡単な収納を作ろうと思いたった時、あなたはホームセンターに行って何を買いますか? 基本的にはノコギリとトンカチ(玄翁)が必要ですが、今はもっと良い電動工具があります。それがインパクトドライバー !! 日立工機 コードレスインパクトドラ…

ホーキング博士の遺言 と 100年後の生活

wired.jp ホーキング博士は人類が宇宙時代が始まるまでの今から100年後くらいまでの間が人類にとって絶滅の危険が高いと警鐘してます。 博士は気候変動や飢餓,戦争などの脅威といってますが、多分これは敢えて和らげた表現にしているのではと思います。宇宙…

人生は31日でリセットされる事

私達は毎月お給料をもらい生活してますが、収入をいかに増やすか、同じ収入でもいかに効率的に使うかは考えません。 使い切って終わり。1ヶ月後に再び給料をもらい、そこから消費する事の繰り返しです。 かつ自分でお金の事は考えないので非効率な保険や、目…

日本人の幸福度指数が低いのは何故?

日本は世界一お金持ちの国のはずなのに, 他の国に比べ幸福と感じる人は少ないですよね。 www.huffingtonpost.jp 特にラテン系の人は皆とても明るい。あんな風に生きられたらいいなーと思います。中南米に駐在した日本人の中には、帰国せずにそのまま現地に居…

今から考える退職後の3つのステージ

核家族化が進み、どんな老後を送り、どうやって最期を迎えるかは身近な人からしか学ぶ事ができなくなりましたが、昔の人は村社会で生きていたので、漠然とわかってたのではないでしょうか。 皆さんはリタイヤ後も働けるうちは働こうと漠然と考えてませんか?…

週休3日制が標準になる日

最近週休3日制の話題がよく出ます。多分働き方改革の中の1つなのでしょう。 現状では単に休みを1日ふやして、ライフワークバランス(?)を取ろうという試みなのでしょうか? 現状では働き方自体、何をすべきなのかには一切触れてないような気がしますが、 早…

日本人は何故英語が苦手? 英語の効果的な勉強法

英語圏以外の外国の人は、結構英語が喋れる人が多いですよね。 でも日本人は相変わらずかな? これだけネットで手軽に英語が聞ける時代になってもあまり変わらない。 日本人が英語が苦手な1番の理由は、別に使う必要がないから。数学、物理、哲学などほとん…

ビジネスマンが知らない"お金の3原則 "

大多数の人は、働けるうちは給料で生活し、老後は年金と退職金でやりくりする。また株式投資はギャンプルで、上手くいけば儲かるがリスクが伴うので敬遠すると考えるのでは? そして大多数の人は、お金の事を深く考えようとはしないです。 お金の3原則は, 長…

野暮ったいけどPentaxが好きな理由

Pentaxは海外では"The Poor man's Leica"と言われるそうです。安いが性能は良いから。私が購入した理由も限られた予算の中で、どうしても欲しい機能はPentaxしか提供していなかったからです。 具体的には3点。 PENTAX KP Image Movie 1. グリップの前後に調…

人生設計の指針としてのYouTubeチャンネル

おはよう寺ちゃん活動中 武者陵司 2018年4月27日 人生設計をする際、資金運用自体は大切なことですよね。より楽しく、クリエイティブな生活をしたいと思う場合、資金的に余裕を生み出すことができれば、選択肢は広がります。 但し世の中の動きを適切に教えて…

日本の住宅寿命が短い理由

日本の木造住宅の平均寿命は30年、アメリカ、イギリスなど100年以上なのに何故? www.komatsukoubou.com コマツ工房さんがいうように, 1番の理由は住む人の問題だと思いますが、消費者心理として家電と同レベルで住宅を考えてる? 便利機能の追求、メンテナ…

住宅は鉄骨がオススメ

私の家は築50年近く経つ古い家屋です。 父親が残してくれた家に今も住んでます。私の父は当時としては珍しい鉄骨住宅を選択して建てました。鉄骨といえば聞こえはいいですが、工事現場に建てられてる仮設プレハブと同じような構造のものです。 筐体自体は貧…

海外のMTB動画は楽しい!!

海外のMTB(マウンテンバイク)文化は裾野が広いです。 MTBの発祥の地はアメリカ、ほとんどママチャリと大して変わらない自転車で、山道を下り降りて遊ぶクレイジーな人達から発展したらしいです。そこからあれこれ手を加え、現在の姿と進化するそうです。 you…